パーソナルトレーナーへの道

パーソナルトレーニングジムをオープンせるのは難しくないが、必ず事業計画を!
3年ほど前でしたか。 福山市にどれくらいパーソナルジムがあるかネットで調べました。 そうしたら26ほどでした。 増えたな〜って思いました。 で、今はどれくらいかというと60店舗は超えているそうです。 大小関係なく、個人やHPを持っていないところも含めてです。 これは去年の話なので、おそらく今年は70店舗は超えてるのかと思います。...

2012年の最初、独立時にもらったアドバイス
これは2014年に頂いた本です。 少しずつステップアップしていくという意味で感銘を受けました。 ***************************************************** 2011年に翌年から運動指導者として独立するように下準備をしてきました。 ワクワクはしていたけど、不安は当然あります。 それまで会社に守られてきて、一定の時間働けば給与がもらえる世界にいましたから。...

2014年のノルディックウォーキングin緑町公園 毎週5〜10名は集まりました。 **************************************** 私が独立したのは2012年1月でした。 それまで石田内科循環器科の運動療法施設メディカルフィットネスいしだで会社員として働いていました。 エピソードはいろいろありますが、包み隠さず小出しで話しますね。...

1年WAKEに通いパーソナルトレーナーに 〜独学で手にした道〜
もうすでに4年前の写真です。 Hさんのトレーニング模様です。 この方は実はNSCAの試験を受けて、認定パーソナルトレーナーになりました。 先にお伝えしておきますが、私が手ほどきをしたわけではありません。 ご自身の実力です。 元々医療系の職種の方なのでパーソナルトレーナーの基礎科学は有利だったかもしれません。...