ランニングが無理ならジョギングで。ジョギングが難しいならスロージョギングで!

スロージョギングのやり方を教えて欲しいということで来られたFさんです。

普段運動がなかなかできないということで、少しでも運動量を稼ぎたいというのが目的です。

 

素晴らしい判断です。

少しでも運動をしたいということ!

大事です。

 

皆さんご存知でしょうか?

健康を保とうと思ったら1週間に運動時間が180分は必要だということを。

週6日運動をすると1日あたりの目標が30分です。

 

 

これって細切れでも大丈夫なんです。

まとめて30分でも1分を30回行っても合計30分です。

 

スロージョギングの良いところはスピードが遅くても歩行よりも消費量が2倍です。

ですので部屋の中でも歩くような速度で歩けば外でしっかり歩くのと同じ消費量になります。

 

私も10年以上ずっとスロージョギングをしています。

部屋の中で。

立ったらすぐにできます。

そうやって8000歩/日を目指しています。

普段意識しなかったら、1日の歩数が3000歩台です。

ですが、スロージョギングの場合は1分で180歩なので1分スロージョギングを27回行えば8000歩です。

 

動いていないってことは本当に健康上良くないんですね。

ゆっくり歩くだけでも冠動脈系疾患や糖尿病が15%ほど発症リスクを抑えられます。

もちろん速い方がいいのですが、それくらい動くこと自体が大事です。

 

健康意識が高まっていることは嬉しいことなのですが、まだまだその意識が希薄な人が少なからずいます。

はやくFさんのように気づいて日々の身体活動量を増やして欲しいと切に思います。