NANAMIです。すっかり寒くなって温かいものが美味しい季節ですね✨
私はちょこちょこコンビニを利用しています。
コンビニにはおでんや肉まん、暖かいドリンクコーナーなど
美味しいものがたくさんあって目移りします(笑)
この中でも冬こそ王道?!のおでんのカロリーと栄養素を調べてみました。
ぜひダイエットや健康管理に生かしてみてくださいね♪
【おでんのカロリーと栄養素】
セブンイレブンにカロリーとPFCが乗っていたので、これを例に見ていきます。
カロリーの高いもの順に並べてあります。
~セブンイレブンのおでんのカロリーと栄養素~
お餅の巾着 96kcal P4.9 F3.1 C12.4
卵 84kcal P6.4 F6.3 C0.4
ちくわぶ 64kcal P2.3 F0.3 C13.3
野菜さつまあげ 63kcal P2.8 F2.6 C7.4
厚揚げ 58kcal P4.2 F4.4 C1.5
がんも 56kcal P4.4 F3.8 C1.5
ごぼう巻 43kcal P3.2 F1.0 C5.8
焼きちくわ 36kcal P3.1 F0.8 C4.0
牛すじ串 31kcal P4.3 F1.5 C0.2
ふんわりはんぺん 29kcal P3.6 F0.1 C3.6
大根 11kcal P0.3 F0.1 C2.7
白滝 4kcal P0.1 F0.0 C1.9
こんにゃく4kcal P0.1 F0.0 C1.8
【おでんの具の特徴】
①揚げてあるものは高カロリー
またさつま揚げや厚揚げ、がんも等揚げてある具剤は1個50~60kcalで比較的高カロリーです。
対してだいこん、しらたき、こんにゃくはほぼカロリーはありませんでした。
ダイエット中で、お腹を満たしたい場合は個数を気にせずに食べられる食材です◎
②揚げてあるものは高カロリー
【おでんの具はどれくらい食べて良いの?】
①炭水化物が多い具剤は2個まで
一番高カロリーなのは餅巾着でした。餅は炭水化物を多く含んいます。
個数は1個多くても2個までに抑えていきましょう。
炭水化物の目標量は1日に90~120gで、1食の炭水化物量の目安は30~40gほどとなります。
餅巾着は2個食べると24gになり、これに近い炭水化物量となります。
おでん以外にお米などの炭水化物が無い場合は2.3個食べてもOK、
おにぎりなど炭水化物がある場合は餅巾着とちくわぶは避けられるとベターです。
②脂質の適量は卵1個+練り物いくつか
脂質については一番多い卵で6gでした。脂質の目標は1日に40~50gなので、
1食だと約15gになります。卵の場合は2つまでになります。
他の具剤も食べたい場合は、卵は1個にするのがおすすめです。
練り物は1個あたり0~4gほどの脂質量なので、卵1+いくつか食べてOKです♪
③たんぱく質は卵+練り物&大豆製品でカバー
たんぱく質は1食に20~30gとるのが目標です。
もっともたんぱく質が多い卵6g、魚の練り物や肉系で3~4gずつとれるので、
卵1個+練りものや大豆製品、牛筋などを4.5個食べるとクリアできる形です。
【おでんを食べるときのポイントは?】
🌟野菜を補おう!
おでんは、練り物や卵、肉類などが多く野菜のメニューが少ないのが特徴です。
昆布や大根を頼んだり、サラダや野菜スープを+して補えるとバランスが良くなります。
🌟炭水化物はおにぎり1個くらい
炭水化物は1食30~40g程度が適量。おでんは炭水化物が多いのは餅巾着やちくわぶです。
おにぎり1個で炭水化物はちょうど30~40gほどあるので、この場合は餅巾着や
ちくわぶを避けると目標に収まりやすいです。
また、おでんに加えておにぎりなどの炭水化物が無い場合は、餅巾着やちくわぶ2つくらいまでは
とってもOKとなります。上手に調整していきましょう👍
【まとめ】
いかがでしたでしょうか?ダイエット中、具材選びを工夫すると炭水化物やたんぱく質、
脂質量を抑えることが出来ますね✨
⇩WAKEのコース紹介です。ぜひクリックしてみてね!
○2週間お試しコース と 短期徹底パーソナルトレーニング
○ダイエットモニター 「あなたの写真を撮らせてください」