
健康であることがいかに重要かということは、健康を損なった時に気がつく事が多いです。
年を重ねて何もせずにいると、機能が衰え体調不良が起こるもの!
運動はそんな悩みを解決してくれる一手段です。というのは生活習慣を改め、筋トレや軽いジョギングを行うだけでも真逆の効果があることが分かっています。更に良いことが。運動をすることで心を安定させ、ストレスの予防・解消にも大きな効果があります。
とはいってもなかなか運動ができない。。
そんなアナタは
【若さ、体力、体型を維持したい】
【いつまでも社会参加したい】
【病気とは無縁でいたい】
と思っていませんか?
習慣的な運動で心身ともに健康でいよう。
そんなあなたへ!今だけA室健康増進コース10%オフ!!!
【内容】
コースは4つからお選びください。
運動+管理栄養士の食事指導付き
健康増進のためには運動のみならず、
日々の食事がとても重要になります。
管理栄養士が食事のアドバイスや
栄養の知識をお教え致します!
※運動のみも可能です。

お申込
- 初回は面談と合わせて60分ほどになります。
- 運動ができるウェア、室内シューズ、タオル等をご持参ください。
- 更衣室、ウォーターサーバーはございます。
- 上記オンラインチケットはお一人様1チケットのみです。
- カード、オンライン、PayPay、現金でのご決済となります。オンラインの場合は上記バナーをクリックしてください。
ご相談はこちらから
TEL:084-959-5092
使用する器具
パワーラックを使って、ベンチプレスやスクワットなどの主要な種目を行います。体力を確認しながらの作業になりますので、自重や軽量のダンベルとバーベルを使って実施するこ使用ともあります。
女性用の10kgバーベルもご用意しております。ダンベルは最小が1kg、バーベルはバーのみで最小が2kgです。
【指導するトレーナー/Dr. サカモト】
スポーツ健康科学博士(2018年取得)
国際的トレーナー資格NSCAの認定パーソナルトレーナー、認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト、日本でも数少ないマスターコーチを取得しています。
NSCAジャパンの主催セミナーでは2013年に聖カタリナ大学で「高齢者に対する自重トレーニング」、2014年には国士舘大学で「高齢者に対する健康づくり運動」の講演を致しました。
ベンチプレス150kg、フルスクワット190kg、デッドリフト210kgが最高記録です(33歳時)。
今でももちろん筋トレをこよなく愛しています。ダイエットからムキムキまで、さらなるバージョンアップはお任せください。

【指導するトレーナー/Kana】
管理栄養士
大学卒業後介護老人施設で多数の施設の献立作成を担当。
後にカフェで新メニューの開発等に携わる。
●保有資格
・管理栄養士
福山では珍しいトレーニングジム専属管理栄養士
・栄養士
・一般社会法人日本ソーシャルスキル
協会栄養カウンセラー

指導するトレーナー/池本コーチ
主な経歴 尾道市出身
▶1997年 福山大学卒
▶1999年 大阪履正社医療スポーツ専門学校サッカーコース進学
▶2000年 社団法人神戸フットボールクラブ入社
▶2005年 FC今越(現FC今治)移籍
▶2007年 サンフレッチェびんご移籍
▶2020年 株式会社WAKE入社
●保有資格
・日本サッカー協会公認A級U-15指導者
・日本スポーツ協会公認コーチ4
・日本サッカー協会公認キッズリーダー
・日本サッカー協会公認クラブマネージャー
・日本サッカー協会公認3級審判員


【パーソナルトレーニングジムWAKE】
2014年9月15日WAKEオープン
2020年1月23日に株式会社WAKEを設立し、
スタッフ3名で運営しております。
toughnessルームとhealthルームの
トレーニング部屋が2つあります。
このコースはhealthルームで
誰でも出来るトレーニングをさせて頂きます。
WAKE紹介動画をご覧ください!
お気軽に問い合わせください!
お問い合わせはこちらへ