Dr. サカモトの筋肉に訊け · 02日 11月 2020
健康づくりのためには有酸素運動が最も重要です。 生活習慣病の予防 全身持久力の向上 などなど血管や心臓を元気にしてくれます。 もちろん、筋肉も強くしてくれるので、 介護予防にもなります。 「ジョギングなんかで介護予防できるのですか?」 と聞かれたことがあります。 要介護の方でジョギングをしている人を見たことがありません。...
Dr. サカモトの筋肉に訊け · 30日 10月 2020
By Dr. サカモト 基本歩くことは大事です。 歩けば消費量は上がります。 血糖値も下がります。 リラックス効果もあります。 人類歩くことは基本ですから! ただ、消費量が低いというのは事実です。 体重×距離×0.5=歩行の消費カロリー です。 50kgの人が1km歩けば 25kcalです。 積極的に体力上げたり、 体脂肪を燃やすにはちょっと物足りません。...
Dr. サカモトの筋肉に訊け · 26日 10月 2020
By Dr. サカモト 一般向けに筋トレの本がたくさん出版されています。 去年はスクワットだけでも3冊ほど見ました。 その中で気になることが! よく「10回×3セット」というのを見ます。 非常に重要です。 さすがに1セットだけでは楽すぎます。 私の入っているトレーニングの協会「NSCA」でも 筋肥大には10回前後で3〜4セットが記載されています。...
Dr. サカモトの筋肉に訊け · 24日 10月 2020
By Dr. サカモト 以前60kgの人が 「2km走ってもたった120キロカロリーなんですか?」 と言ってきました。 「おにぎり1個分じゃん!」 みたいな感じで言われました。。。 ちなみにランニングの消費量=体重×距離です。 私たちの体は減量するためにあるのではなく、 長い時間動くことができるようにデザインされています。 燃費が良いのです。...
Dr. サカモトの筋肉に訊け · 20日 10月 2020
By Dr. サカモト ストレッチは関節の動きを良くしたり、 筋肉の硬さを取り、 スムーズに動けるようにするために行います。 筋トレや有酸素運動で しっかりと体力を上げるためには その前後での準備体操が必要です。 その役割がストレッチです。 非常に大事なのですが、 たまにストレッチだけで終わる方がいます。 ストレッチも運動になってるよ!...
Dr. サカモトの筋肉に訊け · 01日 10月 2020
By Dr. サカモト もっとも人気のある質問がこれです。 「運動開始してから20分後から脂肪が燃えるんですよね?」 というものです。 これはご存知の方も多いと思いますが、 間違っています。 運動というのはマッチ棒に例えると分かりやすいです。 最初マッチの先に火を点けるとわずか数秒で消えます。 これがエネルギー代謝のスタート、つまりATPの分解です。...
Dr. サカモトの筋肉に訊け · 30日 9月 2020
By Dr. サカモト 走った場合のエネルギー消費量をご存知でしょうか? 早く走った方が良いとか。 腕はしっかりと振った方が良いとか。 いろいろ言われます。 しかし、単純です。 走った場合のエネルギー消費量は、 「体重×距離」 です。 私は体重が80kgあります。 3km走ったとします。 80×3=240kcalです。 めちゃめちゃ単純です。...
Dr. サカモトの筋肉に訊け · 29日 9月 2020
Dr.サカモトの筋肉に訊け! 薬は病気から回復させてくれる 科学に則った人間の知恵です。 例えば血圧を下げる薬は 血管の硬さを緩めてくれる作用があるものがあります。 硬さを緩めれば血圧は下がります。 ただし副作用もあります。 力が入りくくなったり、 筋肉の痙攣が起こりやすくなったり。 様々です。 運動も良い効果があります。 筋力を上げたり、...
Dr. サカモトの筋肉に訊け · 28日 9月 2020
By Dr. サカモト 未だによくある主張です。 「筋トレやったらムキムキになるから嫌だ」 というものです。 ムキムキの人の心理状態はすごいです。 その心理状態を教えましょう。 今日のトレーニングは胸と肩だな。どういじめてやろうかな。 トレーニング後には今日はホエイプロテインだ! 今日は仕事が忙しいが、このタイミングでサラダチキンを食べておこう。...
Dr. サカモトの筋肉に訊け · 27日 9月 2020
By Dr. サカモト 「10年前に比べて10kg太ったわ〜!」 という人がいます。 太ったということは、 摂取カロリー>消費カロリーで 収支バランスが黒字になっているからです。 現金なら嬉しいんですけどね〜!笑 経営も肥満も同じ原理です。 身体の黒字が肥満です。 それでは、10年で10kg太ったというこの方。 毎日何キロカロリーの黒字になっているのでしょうか?...