博士 Ph.D (スポーツ健康科学)
NSCA認定パーソナルトレーナー
JSJA認定スロージョギング上級指導者
●プロフィール
▶1990年 広島県立福山葦陽高等学校を卒業し、1993年広島YMCA外語専門学校英米語学科を卒業する。高校では陸上競技のやり投げ、専門学校時代には、英語と筋トレに明け暮れトレーナーを目指す。
▶1998年 福岡大学大学院体育学研究科修士課程を修了し、福山YMCA国際ビジネス専門学校で運動生理学、ウェイトトレーニング、体力測定、運動処方、スポーツ障害と予防などで教鞭を執る。広島県東部での保健センターで健康運動指導や講演を行う。
▶2003年 広島大学大学院生物圏科学研究科博士課程後期に社会人学生として進学。筋損傷に興味を抱き研究するが、仕事との両立ができず2007年に敢えなく退学。挫折を味わう。
▶2007年 福山市東川口町の石田内科循環器科の運動療法施設の立ち上げメンバーとして参画し、専属フィットネストレーナーに就任。メタボ健診をきっかけに肥満者の減量トレーニングに生き甲斐を感じ、NSCA認定パーソナルトレーナーになる。
▶2012年 一般社団法人びんご元気プロモーションを設立し、気軽なスポーツが取り組めるようノルディックウォーキングやスロージョギング®︎を福山市内外で展開する。また、メッセージツール(チャットワーク等)を使った減量ネットコンサルティングは日本各地にクライアントを持ち、多大な支持を受け好評を得ている。
▶2014年 パーソナルトレーニングジムWAKE(ウェイク)を設立。減量、ハードな肉体づくり、運動療法、アスリートのトレーニング指導に当たる。
▶2015年 福岡大学大学院スポーツ健康科学研究科博士課程後期に進学。スロージョギングの生みの親であり、修士時代の師匠である田中宏暁教授に17年ぶりに再度弟子入り。2015年から2018年の3年間で山口県柳井市、広島県全域、岡山県、鳥取県、島根県、大分県、熊本県、福岡県、三重県などでスロージョギングの実技と講演を行う。研究ではスロージョギング に関する学術論文を2編、国際学会で3編発表し、2018年に博士(スポーツ健康科学)を取得。現在、パーソナルトレーニングの文化を定着させることとスロージョギングを全国に普及させるために邁進中!
●保有資格
・博士 Ph. D (スポーツ健康科学)
・修士(体育学)
・NSCA認定パーソナルトレーナー
・NSCA認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト
・NSCA認定マスターコーチ
・NSCAレベル I & II認定
・JSJA認定スロージョギング上級指導者
●活動
岡山県立大学 非常勤講師
看護学科 担当科目:運動生理学
●ブログ・facebook
坂本誠のフィジカルトレーニング
Facebookページ WAKEパーソナルトレーニングジム
パーソナルトレーニングジムWAKE
営業時間:10時〜22時15分(月〜土)※完全予約制
所在地:〒721-0942 広島県福山市引野町3-23-6
お問い合わせ:084-959-5092